24日 7月 2025
先週の夏まつりの余韻を楽しみました。 ヨーヨー釣り タコ釣り 魚探し・・・ 本番さながらの盛り上がりでした。
12日 7月 2025
今年もたくさんの皆さまにお越しいただき 大盛況の夏まつりでした。 在園児はもちろんのこと、たくさんの卒園生や 地域の未就園児のご家庭にもご参加いただきました。 工夫を凝らしたゲームや製作、 ダイナミックな迷路などなど 子どもたちと一緒に楽しみながら準備を進めてきました。
16日 6月 2025
先週の歯科健診で、 虫歯はゼロでしたが、反対咬合の子どもが数名いました。 体幹の弱さや食事の際の姿勢の崩れ、 うつ伏せ寝も要因の一つだそうです。 園では食事の際、床に足が付かない子どもには足置きを用意したり 正しい姿勢の絵を掲示するなどの配慮をしています。 体幹を鍛える“さつきトレーニング”も取り入れているのですが、...
07日 6月 2025
朝の会の様子を見ていただいたあと 製作をしたり、リトミックなどの運動遊びをしたり ゲームをして大盛り上がりなクラスもありました。 とても楽しい行事になりました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
01日 6月 2025
今年も園庭の果物の木に実が付き始めています。 みかんは小さな実がたくさん付いていて 生き生きとした葉っぱには元気な青虫たちが! その中の一匹を虹組(2歳児)のお部屋で観察していたのですが、 金曜日、子どもたちがお昼寝の時間中に蝶々になりました。 起きてきた子どもたちはびっくりしたり喜んだり・・・。
22日 5月 2025
三田台公園で遊んでいたら、 子どもたちの写真を撮りながら近づいてくる不審者が…。 不審者役の先生の迫真の演技により とてもリアルな訓練になりました。
19日 4月 2025
いよいよ最後の一年がスタートしました。 待ちに待った年長クラス。 “光組”ってとても特別なようです。 やる気に満ち溢れています。
19日 4月 2025
年下の花組に優しく声をかけたり気にかけたり、 とても頼もしく成長しています。
19日 4月 2025
いよいよ幼児クラス! 活動の幅が広がり、 戸惑う姿が見られることもありますが 日に日に自信を付けてきています。